2023.01.04 wed
房総半島サイクリングガイドブックPRイベントを実施しました
※本記事は、2023年1月4日に公開したものを2023年1月27日に再編集しています。
房総半島サイクリングガイドブックとは
このたび、木更津市・南房総市と共同で「房総半島サイクリングガイドブック」を作成しました。
本ガイドブックには、木更津市および南房総市を発着地点とした中・上級者向けの6種類のサイクリングコースが掲載されており、他にも各コース周辺の観光施設や飲食店、宿泊施設を紹介しています。
サイクリングコースは県内の4つのサイクリングチーム「内房レーシングクラブ」「Sakata Racing Club」「千葉県サイクリング協会」「房総神社サイクルライド推進委員会」が作成しており、両市を縦断するロングライドや道の駅巡りなどバラエティに富んでいます。
サイクリングコースはWEB上にも掲載しており、スマートフォンアプリ”Ride with GPS”を使用することで、誰でもすぐに各コースを体験いただくことができます。
※写真はイメージです。
ガイドブックPRイベントを実施
12月10日(土)に房総半島サイクリングガイドブックPRイベントを実施しました。
本イベントでは、各サイクリングチーム及び関係者がそれぞれ作成したコースを部分的に走行し、南房総市にあるHEGURI HUBに集まって木更津市・南房総市両市長からのご挨拶をいただいた後、各コースの見どころなどをそれぞれのチームに説明していただきました。なお、木更津市長には、内房レーシングクラブと一緒に「房総縦断 道の駅巡り」の一部コースを走っていただきました。
本イベントを通して、いままで交流の少なかった県内サイクリングチームが交流する機会を設けることもでき、今後の房総半島でのサイクリストウェルカムな機運を高められるような非常に有意義なイベントとなりました。
また、本イベントでは、千葉県在住でサイクル関連の動画やブログを公開しているインフルエンサー「tom’s cycling」のTOMIさん、YOPIさんにもご参加いただきました。tom’s cyclingさんには、房総半島サイクリングガイドブックに掲載しているコースの中で代表コースとなる「半チーバくん」も走行いただいており、その様子がYouTubeに掲載されていますので、こちらもぜひご覧ください。
ガイドブックの配布について
本ガイドブックは、千葉駅周辺では千葉県観光物産協会、木更津市内では以下にて配布しています。(2023.1.27更新)
市内店舗 | 活き活き亭 富士見店 |
いせもとcafé | |
お食事処 浜っ子 | |
海鮮食堂KUTTA | |
カヤギサイクル | |
九州ラーメン友理 | |
食事処 やまよ | |
山麓本店 | |
ナチュラルカフェ+ショップ hanahaco | |
hanahacoBENTO | |
八天堂きさらづ | |
ベリーの森カフェ | |
まーくんのぱすた小家 | |
木曜舎 Vert Fonce | |
万葉の里 うまくた店 | |
道の駅うまくたの里 | |
山津屋 | |
宿泊施設 | ABホテル木更津 |
ETOWA KISARAZU | |
オークラアカデミアパークホテル | |
木更津ワシントンホテル | |
KUKULUホテル | |
東京ベイプラザホテル | |
鳥居崎倶楽部 | |
パプリカホテルです | |
ファミリーロッジ旅籠屋 木更津港店 | |
ファミリーロッジ旅籠屋 木更津金田店 | |
ホテル銀河 | |
ホテルルートイン木更津 | |
ホテルロイヤルガーデン木更津 | |
龍宮城スパホテル三日月 | |
その他施設 | 木更津市金田地域交流センター |
木更津市観光案内所 | |
木更津スポーツヴィレッジ | |
KURKKU FIELDS | |
三井アウトレットパーク木更津(チーバくんプラザ) | |
八剱八幡神社 |
オリジナルステッカーのプレゼント
また、木更津市金田地域交流センターでは、「半チーバくん」を完走した方限定でオリジナルステッカーをプレゼントいたします。
走行距離200km超えのハードなコースですが、ぜひチャレンジしてみてください。
オリジナルステッカーの配布に関して | |
配布開始日 | 2023年1月4日(水)から |
配布場所 | 木更津市金田地域交流センター きさてらす |
注意事項 | 走行距離計測アプリ「Strava」をはじめとした、①走行距離、②獲得標高、③走行時間が分かるものを受付にご提示ください。 ※所定の走行距離に届いていない場合や、走行時間が極端に短い場合は配布をお断りする場合がございます。 |