きさらづCAMP ORGANIC FIELD in みたて ~海越しに夕焼けが望める絶景キャンプ~

都心から約30分のアクセス!
5000坪の広い平地の金田みたて海岸潮干狩り場で、ソロからファミリーまで楽しめる絶景キャンプ。東京湾アクアラインや海ほたるが望めるだけでなく、天気が良ければ富士山も望める場所でゆったりとお過ごしいただけます。また、場内、外で木更津の資源を活かした各種体験プログラムも実施予定です。心身ともに癒されるあなただけの特別な時間をお楽しみください。
体験情報
ご利用時間
チェックイン | 13:00~17:00 |
チェックアウト | 翌11:00まで |
※すでに10:00チェックアウトでご予約いただいていたお客様も、11:00までご利用いただけます。
- 必ずお申込時の代表の方が受付にお越しください。
- 宿泊キャンプのみとなります。デイキャンプの料金設定はありません。
料金(税込価格)
大人 2,200円/人
小学生 1,100円/人
車両 1,100円/台
- お申込みはクレジットカード支払いでの事前予約制となります。
アーリーチェックイン・レイトチェックアウトについて
よりゆったりとした時間をお過ごしいただけるように、通常のご利用時間よりも長く滞在できるアーリーチェックイン・レイトチェックアウトをご用意しています。
時間 | 料金 | |
アーリーチェックイン | 11:00~ | 1,100円/サイト ※要事前予約 |
レイトチェックアウト | ~16:00 | 2,200円/サイト ※当日受付のみ ※翌日空きがある場合のみご利用可 |
区画について
海側の区画サイトと内側のフリーサイトをお選びいただけます。
区画サイトについてはご予約時にご希望の区画をお選びください。
・区画サイト 12サイト
・フリーサイト 18サイト
また、当施設では静かにゆったりとキャンプ体験を楽しみたいというお客様のご要望が多いためグループ利用を目的としたお申し込みをお断りしていますが、特別にグループキャンプをお受け入れするグループキャンプデーを設定しました。詳細はこちら
それにあたり、お申込時の車両台数についても1組につき1台までとさせていただきます。予めご了承ください。
※区画9~12は楽天トラベルキャンプにてご予約いただけます。こちらからご予約ください。
- 1サイトあたり81㎡(9m×9m)、テント2張程度。
- いずれの区画も車乗入れ可能です。
- ご予約は1件につき1サイトのみとなります。同一の方が1日に複数サイトのご予約をすることはできません。
- キャンプサイトは1組あたり9m×9m以内での設営をお願いいたします。お隣との距離は適度にお取りいただき、後から設営される方は周囲にお声がけいただくなどご配慮をお願いいたします。
- 来場の際に人が混雑している場合がありますので、場内は徐行運転でお願いいたします。
- ご予約は前日12:00に締め切りとなります。
ご予約受付開始日
2025年4月以降のご予約受付開始予定日は以下の通りです。
2025年7月、8月、9月分 | 5月10日13:00 |
2025年10月、11月、12月分 | 8月10日13:00 |
2026年1月、2月、3月分 | 11月10日13:00 |
- 12月27日~1月4日宿泊分は休業です。
体験の実施にあたって
付帯設備
・水道栓、流し場
・水洗トイレ
・コインシャワー(温水 5分200円)
・駐車場
・ゴミ捨て場
・灰捨て場
販売物
きさらづCAMPでは、下記の商品を取り扱っています。
- 薪
- 炭
- ゴミ袋
- 水
- 氷
など
- 在庫数に限りがございますので、詳しくはお問い合わせください。
- ごみは原則持ち帰りです。ゴミ袋をご購入いただくことで、場内で捨てることができます。
レンタル
キャンプをご利用の方は以下のものがレンタル可能です。
・スモーカー、スモークチップ(有料)
国産ヤマザクラのオーガニックスモークチップを使用した燻製体験がお楽しみいただけます。
ロゴス スモークタワーセット:1日あたり1,500円
テンマクデザイン フラットスモーカーセット:1日あたり1,000円
国産ヤマザクラスモークチップ(300g):500円
※各セットにスモークチップ(300g)が付属しています。
・レンタサイクル(有料)
主にイタリアの老舗メーカーブランド『ビアンキ』の自転車の貸し出しを行っています。ご宿泊時に市内を周遊してみては。
その他体験情報
キャンプご利用時、シーカヤックやSUPといった里海プログラムを体験いただけます。波も低く穏やかな海で、心地よい風を感じながらゆったりと干潟の自然を体感してみては。
※潮の満ち干きの関係上、実施日数に限りがございます。あらかじめご了承ください。
・シーカヤック体験の詳細、お申し込みはこちら
・SUP体験は準備中です
グループキャンプについて
当キャンプ場はお静かにお過ごしいただきたい方向けのキャンプ場として施設をご用意しております。
通常の営業日はグループキャンプでのご利用をお断りしていますが、以下の日程はグループキャンプデーとしてグループキャンパーのお受け入れをいたします。
なお、お申込、ご利用に際しては以下の事項の遵守をお願いいたします。
グループキャンプデーについて
毎月火曜日のうち2回ほどグループキャンプデーを設けています。
実施日(2025年4〜6月分):5/13、5/27、6/3、6/24
※2025年4月から開始です。
※潮干狩り期間は混雑が予想されるため日程を調整しています。
※ゴールデンウィーク期間は適用外です。
グループキャンプご利用に際してのご注意事項
- グループキャンプのお受け入れにあたり、残念ながらごく一部のお客様が、周りのキャンパーに不快な思いをさせることがございます。そこで、お酒を飲んで大声を出したり、音楽をかけたり、消灯時間(22時)を守らない等のルールを遵守できない方のご来場は固くお断りしています。
- お申し込みをされる場合はテント1張(タープを除く)を1組とし、1組につき1枠でお申し込みください。また、グループで一緒にご利用される方のご予約代表者名を必ず備考欄にご記載ください。(例:山田様と田中様がグループで利用される場合、山田様の予約備考欄には「田中さんとグループキャンプ利用」、田中様の予約備考欄には「山田さんとグループキャンプ利用」と記載)
- お客様が個別に予約を取り、現地合流する場合は全てグループキャンプとみなします。そのようなご利用を想定されている場合はグループキャンプデーにお申し込みください。
- 1組あたり大人1名様でのグループの場合は1グループ4組まで、1組あたり大人1名様より多い人数でのグループの場合は1グループ2組までです。また、別グループ間の合流は禁止とさせていただきます。
- グループキャンプでのご利用でない場合もグループキャンプデーにお申し込みいただくことはできますが、趣旨を充分ご理解の上お申し込みください。
ペットとのご利用について
当施設ではペットとキャンプをご利用いただくことが可能です。ご利用に際しては以下の事項の遵守をお願いいたします。
※ペット同伴の方は、ご来場時に以下の同意書にサインしていただきます。必ず受付にてお申し出ください。(ペット同伴同意書(PDF:4.4MB))
ペットとのご利用に際しての注意事項
- 当施設はペット専用のキャンプ場ではございません。必ずリードを着用し、ご自身のサイト内から愛犬が出てしまわないようにしてください。また、ご利用者様の中にはペットが苦手な方もいらっしゃいますので、無駄吠えをさせない等ご配慮をお願いします。
- ペットとご利用される際には充分に配慮やしつけ等をし、無駄吠えや飛びつき等他のご利用者様の迷惑にならないようお願いいたします。ペットやお客様間のトラブルにおいては一切責任を負いかねます。
- ペットの排泄物の始末は徹底し、フンはお持ち帰りください。また、ペットが掘った穴などは必ず埋めてください。
予防接種について
ペットと当施設をご利用される方は、以下の書類が必要です。
・狂犬病予防接種注射済証またはプレート(1年以内)
・混合ワクチン予防接種証明書(3年以内)
※狂犬病予防接種やワクチン接種ができない理由があり、獣医師により猶予証明書が発行された場合はご利用いただけます。ただし、若齢が理由による猶予の場合はご利用いただけません。
※「ワクチン抗体検査」の結果、ワクチン接種の必要がなく獣医師によりワクチン接種免除の証明書が発行された場合はご利用いただけます。ただし、発行から3年以内のものに限ります。
※いずれの証明においてもご自身のメモではなく、予防接種を行なった機関が発行した証明書またはその写真が必要です。
リードフリーデーについて
毎月平日で1(ワン)のつく日はノーリードデーを設けています。以下の日程ではノーリードでご利用いただけます。
3〜6月分:5/21(水)
※リードフリーデーの場合は、ノーリード可能な時間は9:00~22:00です。それ以外の時間はリードを付ける、ケージに入れる等お願いいたします。連泊でのご利用の場合、リードフリーデー以外の日についてはリードを付けてのご利用をお願いいたします。
※当施設では柵等設けておりませんので、リードを外した際にペットが興奮して走り出してしまわないよう充分注意し、目を離さないようにしてください。
※リードフリーデーはペットをお連れでない方も当施設をご利用いただけますが、ご承知のうえお申し込みください。
※潮干狩り実施日はリードフリーデー適用外です。
ご注意事項
各ご利用時間
・薪や炭などの販売は8時半~17時までとなります。
・消灯時間は22時です。22時以降は消灯及び静粛にお願いします。
・火の使用(BBQ、焚火、ガスコンロ等すべての火気)は防炎上、22時までに終了してください。
・チェックイン後の車両の出入り可能時間は8~20時です。時間外での出入りはご遠慮ください。
※やむを得ず、時間外に退出するためカーテンゲートを開けた場合、必ず閉めて退出してください。
※潮干狩り期間(3月末~7月末)は、一部出入り時間の変更があります。予めご了承ください。
禁止事項
・直火は禁止です。焚火や炭火を扱う場合は地面や草地を焦がさないよう、焚火台の下には不燃シートなどを敷いていただくようお願いします。
・カラオケ・音響機器など周囲に迷惑が掛かるもののご利用は禁止です。
・花火の利用は禁止とします。
・消灯時間中は、敷地内での音が出るものや車のアイドリングは禁止させていただいております。
キャンプご利用時のご注意事項
・金田みたて海岸潮干狩り場は、海に面した立地の都合により10m/s前後の強風が吹くことがあります。長めのペグ、予備の張綱などをご用意のうえ、必ず風への対策を徹底し、周囲へタープやテントが飛ばされないよう注意してください。また、強風によりタープが設営できない日もございますので、あらかじめご了承ください。強風による被害等は全て自己責任とさせていただきます。
・キャンプに必要な用具、食材についてはご持参ください。
・キャンプサイトは1組あたり9m×9m以内での設営をお願いいたします。お隣との距離は約5mほど離し、後から設営される方は周囲にお声がけいただくなどご配慮をお願いいたします。
・パーゴラ、葦簀(よしず)の利用は有料となります。
・ゴミは原則持ち帰りです。ゴミ袋をご購入いただくことで、場内で捨てることができます。
・飲酒される場合は、過度な飲酒はお控えの上「節度ある適度な飲酒」でお過ごしください。
・喫煙は喫煙所をご利用ください。
・お手洗いの利用の際、明かりの電源スイッチは中に入り男性は右側、女性は左側にございます。
・みたて海岸敷地内の柵からは出ないでください。
・危険防止のため、夜間時は海沿いに近づかないでください。
お申込について
キャンプのお申込時、以下の内容をお伺いしております。
- 代表者様の氏名、性別、生年月日、住所、電話番号
- 参加人数(例:大人○人、小学生○人、未就学児○人)
- 車両台数
- 備考
- ご予約内容を変更の際は、お問い合わせください。
- ご予約は1件につき1サイトのみとなります。同一の方が1日に複数サイトのご予約をすることはできません。
- 当施設では静かにゆったりとキャンプ体験をお楽しみいただくため、グループ利用を目的としたお申し込みをお断りいたします。
その他
・急激な天候悪化の場合、テント設営を中断いただき、「緊急時避難所」に避難いただく場合がございます。
・事故、盗難等トラブルが発生した場合、当社では一切の責任を負いかねます。
・他のご利用者様への迷惑行為やスタッフの指示に従わない場合は、退場を願う場合がございます。
悪天候等による運営の中止について
- 当日の天候(10m/s以上の風速が連続して3時間以上続く場合など)や新型コロナウイルス感染症等の状況により、営業を中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 中止の際には前々日の13時までにメールにてご連絡いたします。
- 参考にする天気予報:
- 海天気.jp(https://www.umitenki.jp/)
- お天気.com(https://www.otenki.com/)
- ウェザーニュース(https://weathernews.jp/)
- 気象庁(http://www.jma.go.jp/index.html/)
キャンセル料について
お客様都合のキャンセル料の規定は以下の通りです。
宿泊日から起算して
・14日前0時以降:宿泊料金の20%
・7日前0時以降:宿泊料金の50%
・前日0時から23時59分まで:宿泊料金の80%
・当日0時以降:宿泊料金の100%
- 当社が前々日に悪天候等によって運営を中止とした場合は、キャンセル料は発生しません。
その他
場所
金田みたて海岸潮干狩り場(千葉県木更津市中島4416)
- カーナビの種類によっては、検索結果に表示されない場合がございます。その場合は、お手数ですがGoogleMapのナビをご利用ください。
協力
- 金田漁業協同組合 公式HP
お問い合わせ
一般社団法人木更津市観光協会 DMO推進事業部
きさらづDMO
担当:実形、柴田
TEL:0438-38-5575(9:00~17:00 木曜定休)
お問合せはこちら