きさらづシーカヤック体験

2023年4月以降のご予約については、3月27日13:00開始を予定しています。
木更津市の盤洲干潟の地形を活かした海面に近い視線で、心地よい風を感じながら、海の自然と陸をゆったりと体感できます。
東京湾アクアライン付近の景観を望みながら、自然の魅力を味わえる非日常体験をお楽しみください!
カヤックのインストラクターが2名でご案内し、干潟の特性上通常の海よりも浅いため、安心して体験いただくことができます。
体験情報
実施日
以下の日程は2022年のものになります。
2023年の実施日についてはご予約開始時にお知らせいたします。
4月 | 13日(水) | 13~15時 |
24日(日) | 9~11時 | |
27日(水) | 13~15時 | |
29日(金) | 14~16時 | |
5月 | 12日(木) | 13~15時 |
14日(土) | 14~16時 | |
25日(水) | 13~15時 | |
28日(土) | 14~16時 | |
6月 | 11日(土) | 14~16時 |
21日(火) | 9~11時 | |
25日(土) | 14~16時 | |
26日(日) | 14~16時 | |
7月 | 7日(木) | 9~11時 |
9日(土) | 13~15時 | |
20日(水) | 9~11時 | |
25日(月) | 14~16時 | |
8月 | 6日(土) | 10~12時 |
18日(木) | 9~11時 | |
21日(日) | 14~16時 | |
24日(水) | 14~16時 | |
9月 | 3日(土) | 9~11時 |
7日(水) | 14~16時 | |
18日(日) | 10~12時 | |
25日(日) | 14~16時 | |
10月 | 5日(水) | 14~16時 |
9日(日) | 14~16時 | |
19日(水) | 14~16時 | |
22日(土) | 14~16時 | |
11月 | 6日(日) | 14~16時 |
16日(水) | 9~11時 | |
23日(水・祝) | 14~16時 | |
27日(日) | 9~11時 |
- その他の実施日については申込ページをご確認ください。
- 潮の満ち干きの関係上、実施日数に限りがございます。あらかじめご了承ください。
集合時間
実施日時の30分前にお越しください。
集合場所
場内拡大図
1駐車場にお車を駐車していただき、
2受付までお越しください。
料金
現金・PayPay | 6,000円/人 |
アクアコイン | 5,500円/人 |
- きさらづDMOでは、地域経済の活性化のため、地域のためになる電子地域通貨「アクアコイン」を応援しています。
- 本料金には保険、備品レンタル、ガイド料が含まれます。
- 現地でのお支払いになります。
- 上記のお支払方法以外でのお支払いはできません。
催行人数
2人1組、各日4組まで
- おひとり様でご参加いただくことはできません。
体験の実施にあたって
お持ち物
体験後の着替え
足ふき用のタオル
スポーツドリンク等の飲み物
ご本人様を確認できる書類(免許証、保険証など)
レンタル品
本ツアーで体験に必要となるカヤックの用品等については、無料レンタルいたします。
- 2人乗り用カヤック(オーシャンカヤック マリブツー タンデム)
- ライフジャケット
- パドル
- マリンシューズ
- 防水スマートフォンポーチ
- 本体験につきまして、ご自身のカヤックをご持参いただくことはできません。
- マリンシューズは汎用品となりますので、ご自身でお持ちのものがございましたらご持参ください。
- また、レンタル用のマリンシューズをご利用をご希望でない方でご自身のマリンシューズをお持ちでない場合は、今後捨てる予定のスニーカーなどの排水性が高く汚れても良い靴をご持参ください。(クロックスやサンダルなどは紛失や怪我の恐れがあるためご遠慮ください。)
ご注意事項
利用制限
本ツアーでは、安全にシーカヤック体験を楽しんでいただけるよう、以下のように制限を設けています。
- 小学生:保護者の方とペアで乗ることで体験いただけます。(保護者の同意書は不要です。)
- 中学生~高校生のみでのご参加:保護者の方の同意書が必要です。来場時に記入済のものをご持参ください。
ツアー内容の変更・中止について
- 当日の天候や新型コロナウイルス感染症等の状況により、ツアー内容を変更または中止とする場合がございます。予めご了承ください。(中止の際には前日の13時までにメールとお電話にてご通知いたします。)
- 気象状況による催行判断基準については、こちらをご確認ください。
参考にする気象情報について
- 海天気.jp(https://www.umitenki.jp/)
- お天気.com(https://www.otenki.com/)
- ウェザーニュース(https://weathernews.jp/)
- 気象庁(http://www.jma.go.jp/index.html/)
服装等について
- シーカヤックの体験は濡れる可能性が非常に高いアクティビティです。なるべくジャージなどの化学繊維を用いた服装をご着用いただき、体験後の着替えをご持参ください。(カヤック乗降の際に海水に足を入れる可能性もございます)
- 気温が高い日には、熱中症対策として吸湿性や通気性のよい巣材の服の着用をお勧めします。また、肌の露出は極力避けるか、日焼け止めを塗るなどして体温の上昇を防ぐようにしてください。
- 気温が低い日には、体が冷えてしまうことを防ぐため、ヒートテックなどの保温性のあるものをご着用ください。
- カヤック中は座った状態で大きく体を動かしますので、動きやすい服装をご着用ください。
- カヤック中もマスクの着用をお願いいたします。
お荷物について
- ロッカーがございます。ご入用の際は現地にてお申し出ください。
- ロッカーをご利用いただく際には、保証金として別途1,000円お預かりいたします。お預かりした保証金はツアー終了後にお返しいたします。
お申し込みについて
体験のお申込み時、以下の内容をお伺いしております。
- 体験される方の氏名、性別、生年月日、身長・体重、カヤック経験の有無 (2名様分)
- 連絡のとれる電話番号 (2名様分)
- お住まいの住所 (2名様分)
- 備考
- 持病・怪我のある場合は事前にお知らせください。
キャンセル料について
お客様のご都合によるキャンセル料の規定は下記の通りです。
お申込みいただいた体験をキャンセルする場合には、お電話にてお申し付けください。
( 1 ) 7~2日前 体験料金の20%
( 2 ) 前日 体験料金の50%
( 3 ) 当日 体験料金の100%
( 4 ) 無連絡による当日キャンセル 体験料金の100%
その他
協力
- 金田漁業協同組合 公式HP
お問い合わせ
きさらづDMO(一般社団法人木更津市観光協会内)
TEL :0438-38-5575(平日 9:00~17:00)
MAIL:info@kisarazu-dmo.jp
担当 :実形、柴田