2022.07.14 thu

清和大学の授業に参加させていただきました

3月末頃、木更津市内の大学、清和大学の先生よりご相談をいただきました。

「当大学では毎年8月に木更津や房総の自然や文化、産業への理解を深めることを目的とした実習講義を行っており、学生たちに地域での学びの機会を与えたいので、その講義できさらづミライマナビ旅を活用することはできないか」とのことでした。

また、それに加えて、市外・県外からの入学生が増えるなか、大学生活を充実したものとするには木更津を知り、親しむことが必要であるとの考えから、木更津について学ぶ新入生向けのカリキュラムについてもご相談いただきました。

そうした経緯のなか、まずは4月22日(金)に新入生向けの授業に参加させていただきました。

授業内容は、木更津に関する映像や、私たちDMO職員と木更津市役所観光振興課職員に対する質疑応答を通して木更津に関する知見を広げてもらい、知見を広げる前と後で木更津に対する印象がどのように変わったかをワークシートに記入してもらう、といったものでした。

映像を見る前にまずは「木更津ってどんなところ?」といった内容を考えてもらったところ、「風が強い街」「坂が多い街」「木更津だけで完結する(業務用スーパーなど、地元と比べると商業施設が多い)」など、生活に根差したものや、地形によるものの声が多かったようです。

さらに、「木更津で行った観光・商業スポットは?」といった内容に対しては「イオンモール木更津」「アウトレット」といった回答のほか、市外出身の学生で「木更津の祭りに参加した」「ブルーベリーマラソンに参加した」といった回答もありました。

その後、木更津市の紹介ビデオを見てもらい、いくつかの班に分かれて私たち職員と木更津市役所観光振興課の職員で学生の疑問に答えていきました。

写真提供:清和大学 松宮先生

こうして今回の授業は終了しましたが、後から学生の感想などをいただいたところ、「行ってみたいところが増えました」「ただ通学のために来ていた木更津に興味を持つことができました」といった嬉しい声がたくさんありました。

木更津市は一目見ただけではわからない魅力が詰まった奥深いところです。

それを少しでもたくさんの人にも知ってもらい、みらいの木更津市がより良い方向へ進めるようにできればと思います。

 

👇清和大学さまよりご相談いただいた修学旅行プログラム「きさらづミライマナビ旅」はこちら。

校外学習や修学旅行向けの新プログラム「きさらづミライマナビ旅 ~豊かな里海里山でSDGsを楽しむ~」の取扱いを開始しました。

本プログラムでは、木更津の豊かな里山里海を感じながら、未来につながるまちを学ぶことができます。ぜひご覧ください。

 

👇こちらは清和大学さまのInstagramです。よろしければみてみてください!

https://www.instagram.com/seiwadaigaku/