2022.12.23 fri

きさらづミライマナビ旅 実施レポート<2022.10.27>

この度、県内の小学生を対象に「きさらづミライマナビ旅」を実施いたしました!
私たちの提供しているきさらづミライマナビ旅とは、木更津市内の事業者さんのお仕事や普段からの活動を体験できる教育旅行向けプログラムです。
今回は2022年10月27日(木)に実施した内容をご紹介いたします!

 

■実施概要
・2022年10月27日(木)9:00~14:30
・千葉県内小学校5年生 3クラス119名

■スケジュール
9:30 みたて海岸到着
~12:00 干潟のお話&干潟観察
~12:40 昼食、KURKKU FIELDSへ移動
13:20 KURKKU FIELDS到着
~14:50 ウォークラリー
15:00 KURKKU FIELDS出発

■実施内容
金田みたて海岸へ到着後、はじめに元気よく挨拶をしました。
海に入る前にまず東邦大学名誉教授の風呂田先生にお話をしていただきました。
その内容はこれから入る干潟のこと、干潟に住む生き物についてでしたが、みなさん熱心に聞いてくれました。

 

風呂田先生のお話が終わったら、干潟に入る際の注意点や地引網について説明をうけ、干潟に入ります。
この日は潮位が高めなのもあり、地引網は学校の先生方に引っ張ってもらいました。

 

 

この日は天候にも恵まれ、みなさん積極的に海へ向かい、生き物の観察を行いました。
風呂田先生と一緒に、先生が引っ張ってきた網の中の生き物をみんなで探します。

 

この日見つけた生き物はアサリ、ヤドカリ、スナモグリ、ハゼなどでした。
観察したり、触れたりしたあとはすべて海に返しました。

 

干潟観察を終えたらお昼を食べて、KURKKU FIELDSへ向かいます。ここでは、クイズが書かれた専用の地図を使ってウォークラリーを行いました。場内に設置された看板を見ながらクイズを解いていきます。
短い時間のなか、みんな場内を楽しみながら熱心にまわって答えを考えていました。

 

 

 

最後はみんなで集まって答え合わせをして、この日のプログラムは終了しました。

 

いろんな生き物に触れながら、木更津の海と山を体験していただきました。みなさんからもたくさんの笑顔をいただくことができました。
これからも、きさらづミライマナビ旅やその他の体験を通じて、多くの方にオーガニックシティ木更津とその魅力を発信していきたいと思います。

 


きさらづミライマナビ旅では、基本のプログラムだけでなく、ご要望に応じてプログラム内容をカスタマイズすることも可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

きさらづミライマナビ旅についてはこちら

校外学習や修学旅行向けの新プログラム「きさらづミライマナビ旅 ~豊かな里海里山でSDGsを楽しむ~」の取扱いを開始しました。

その他、きさらづミライマナビ旅に関する記事はこちら
https://kisarazu-dmo.jp/topics/tag/きさらづミライマナビ旅/